十二月廿(日)庚午(舊十一月十日 晴

 

今日も、「中仙道を歩く」全行程で撮影した寫眞の後半に目を通しました。ついでに、撮つた枚數が氣になつたので合計してみました。さうしたら、フィルムカメラの時代では考へもしなかつた膨大な枚數でした。 

まづ、日歸りだつた第十七回(日本橋~和田宿)までで、四六八二枚。平均して、一回(一日)當たり、二七五枚でした。 

その後、一泊二日が四回、二泊三日が九回、延べの日數は三十五日。その間、一二〇一一枚でしたので、一日平均、三四三枚撮つたことになります。 

つまり、江戸から京まで、合計で一六六九三枚撮影したわけですが、それにしては、自慢できる寫眞がどれだけあるでせうか。でも、習ふより慣れろで、だいぶ撮影の感覺は身についてきたのではないかと思ひます。なにしろ、目についたその瞬間にカメラを向けてアングルをきめて、さう、露出補正は、ISOは正しいか、すべて一瞬のうちに、まあ、大部分が、判斷など出來ずに、撮つたあとになつて確認するのが精一杯でしたね。 

考へたら、この旅は、寫眞撮影の實地訓練だつたと言つてもいいのではないかと思ひます。それを結論にして、もうそろそろ中仙道の旅の件はしばらく封印しておかうと思ひます。 

 

さういふわけで、一昨日のOB會の參加者(メールが可能な方)すべてに寫眞をお送りしました。當日のはもちろん、中仙道全行程を通して寫つてゐた寫眞を探しだし、添へてお送りしました。きつと、びつくりしてゐると思ひます。 

 

今日の寫眞・・關心が薄れないために、東京新聞にはきちりと目を通してゐますが、その中でも氣になつたものを切り抜きをして、今日も二枚載せました。それと、ブンゴとノラ。

 


コメント: 0